食卓に安全と安心をお届けします
商品・カット規格ボタン 仕入れ産地との取り組みボタン
カット野菜ができるまでボタン 品質の追求ボタン カット野菜って便利?ボタン
コールドチェーンボタン トレーサビリティーボタン PDF資料ボタン
西日本最大級のカット野菜工場ボタン

西日本最大級
カット野菜工場

総面積5,833㎡(第二工場・プロセスセンター含む)
日量処理能力45トン、約240名のスタッフによる年中無休
24時間の生産体制を確立しています。

コンシューマーパックサラダ
自動包装機
キャベツ芯抜き
カップサラダ盛付け

カット野菜の需要

  • 単身世帯の増加
  • 『単身世帯の増加』
  • 女性の社会進出
  • 『女性の社会進出』
  • 高齢化
  • 『高齢化』
  • 外食産業の人員不足
  • 『外食産業の人員不足』
  • 医療・事業所給食
  • 『医療・事業所給食』
  • 生ごみ対策
  • 『生ごみ対策』
  • 『単身世帯の増加』『女性の社会進出』『高齢化』『外食産業』『医療・事業所給食』などでカット野菜の重要は益々増加傾向にあります。

  • 需要増加

  • 安定価格

  • 調理時間短縮

  • 業務用にも対応

  • 生ゴミの削減

  • カット野菜って便利?

  • OPEN

【共働きで時間がない】

家族がしっかりと野菜を摂れるようにしたいけど、私も働いているのであまり手間をかけられません。 子どももいるので毎日野菜を食べさせたいのですが・・・?

【料理時間短縮】

そんな共働きのご家族にこそ、カット野菜がぴったりなのです!

私達のオリジナルブランドの商品『大根ミックスサラダ』を例に説明します。このサラダの材料は、大根・グリーンリーフレタス・水菜・人参です。
これをもしご家庭で手作りする場合は、水洗いや、皮むき、大根・人参を千切りにしたり、葉物をちぎったり・・・準備が必要です。
でもこのパックサラダなら、準備に手間がかかりません

【後片付けが大変】

調理器具を洗ったり、皮や芯などの生ごみの処理をしたり、後片付けも大変です。

【手間要らず】

洗わずにお皿に出すだけですぐに食べられて、洗い物もグッと少ないですし、皮などの生ごみは一切出ません。
調理も、片づけも、楽になると思いませんか?

【材料が余る】

主人と二人暮らしです。高齢なのであまり量は食べられないけれど、毎日野菜を摂るようにしたいです。
まるごとの野菜を買うと、どうしても全て食べきる前に傷んでしまったり、味が落ちてしまう・・・少量ずつ買うことができるといいのだけど・・・

【使い切りで購入できます】

一人暮らしの方や、食べる量があまり多くない世帯では、ホール野菜(まるごとの野菜)を買うと、食べ切る前に古くなってしまうことが多いようです。
捨てると生ごみも増えるし、なによりももったいない・・・という気持ちになりますよね。
そういう場合も、パックサラダが便利です。小さいものだと一袋1人分、大きいものだと2人が十分に食べられるものもあります。毎食、新鮮なサラダが食べられますよ!

【野菜の高騰】

天候の影響で野菜が高騰しています。野菜は毎日食べたいのですが、値段を見て少しためらってしまいます。パックサラダも当然値上げしますよね?

【安定価格で提供】

ホール野菜が高くなれば、当然パックサラダも高くなる・・・と思われるかもしれませんが、私たちは「野菜が高い時にも、皆様にしっかりと野菜を食べて欲しい」という気持ちで、安定価格での販売への取組を行っています。

契約産地

仕入先である産地との協議により、「このシーズンは、この数量の野菜を、この金額で取引しましょう」という取り決めをします。産地側は、規定に沿った野菜を契約数量分出荷できるように、心を込めて生産します。
そして私たちは、感謝の気持ちを込めて、取り決めた金額で買い取ります。これを「契約取引」と言い、パートナーである産地は「契約産地」となります。
皆様に安定価格で野菜を提供するための大切なキーワードです。

【お店の人手が足りない】

スタッフ不足で皮剥きや洗浄、カットといった下準備をする時間がありません
業務用にカット野菜はありませんか?

【業務用カット野菜もあります】

業務用野菜

もちろん業務用のカット野菜もあります。
300種類以上あるカット規格から、お店に合った方法を選んでいただき、毎日必要な量をお届けします。
下準備にかかる時間や調理スペース削減につながり、結果としてコストダウンが見込めます。

【安全面は大丈夫ですか?】

病院や学校の給食に業務用カット野菜を使いたいのですが、安全面は大丈夫ですか?

【食品安全マネジメントシステム
の認証取得】

ISO22000

仕入れ・製造・納品まで、全ての工程で何が危害になるかを事前に分析し、不良品を出さないシステムを確立しています。
カットされた野菜は殺菌・洗浄し、異物が混入していないか金属探知機X線検査機を通して、より安全にお届けしています。
菌検査も行っていますので、安心してご利用ください。

 

品質の追求

  • 品質保証機構
  • ISO22000

平成24年4月、卸売市場業界では日本初の『ISO22000認証』を取得いたしました。仕入れから製造、納品まで、全ての工程で何が危害になるかを事前に分析し、不良品を出さないシステムを確立し、更に安全性の高い商品づくりを目指して『食品安全方針』を掲げ、継続的な改善に全スタッフで取り組んでいます。

X線検査機 金属検査機 菌検査室

新型金属検出ラインの増設、及びX線異物検出ラインを新規導入するなど、商品の安全性を実証できる設備投資を積極的に行っており、品質保証管理部門が菌検査等の衛生面を管理しております。

品質保障管理ミーティング
  • 衛生と品質の管理

  • 工場内では作業環境の管理、労働者の健康管理、労働衛生教育の実施、健康保持増進措置を行う『第2種衛生管理者(国家資格)』や栄養指導、栄養管理を行う『管理栄養士(国家資格)』、惣菜を含む食品の開発・製造・加工・流通・企画・販売に関する幅広い知識を習得している『惣菜管理士(1~3級)』、工場内の各部門ごとに食品衛生の管理を行う『食品衛生責任者』らが、工場内の衛生と品質を監督しています。

配送エリア

  • カット野菜で最も大切なのは鮮度です。
    朝の9時までに受けたご注文は当日に製造し、翌日には配送されるよう手配いたします。
    中国地方・四国地方・近畿地方を中心に西日本エリアへの供給をカバーしており、鮮度を保ったままの安全・安心なカット野菜を安定供給しております。
    ※詳しい配送エリアについては、一度ご相談ください。

  • カット野菜
西日本を中心に安定供給
  • カット野菜ができるまで

  • OPEN
  • アイコン産地
  • 生産地

    契約農家から安定価格で取引

産地
横矢印
  • アイコン冷蔵車
  • 低温輸送

    冷蔵車にて低温輸送で運ばれます

プロセスセンター
横矢印
下矢印
  • アイコン冷蔵
  • 低温冷蔵

    集出荷貯蔵施設にて低温保存します

集出荷貯蔵庫
  • アイコン皮むき
  • 前処理

    土を洗い流し、芯取り皮むきを行います

キャベツ芯取り
横矢印
下矢印
  • アイコンカット
  • カット

    様々な規格に合わせカットします

スライサー
  • アイコン洗浄
  • 殺菌洗浄

    綺麗に洗い殺菌します

殺菌洗浄機
下矢印
下矢印
  • アイコンパック
  • 包装

    計量して包装します

自動包装機
  • アイコン虫眼鏡
  • 検品

    異物が混入していないか検査を行います

X線検査機
右矢印
下矢印
  • 出荷

    冷蔵車で鮮度を保ったままお客様の元へ運ばれます

量販店カット野菜
  • コールドチェーンの実現

  • OPEN

コールドチェーンとは、生産地から納品まで、低温で輸送、管理するシステムのことです。
高床式のドックシェルターを採用したプロセスセンター(1,359平方メートル)は室温を 5℃に管理し、外気にさらされることなく、商品を荷受・保管・ピッキングし、チルド物流でユーザーへお届けするまで低温管理を徹底しています。
集荷から出荷まで、低温を保ったまま新鮮で安全・安心な野菜をお届けします。

生産地

生産地 真空予冷設備

一次冷蔵格納庫や真空予冷設備で冷却

中間事業者

プロセスセンター 集出荷貯蔵庫

冷蔵車・冷蔵庫

取れたての野菜のおいしさ、
新鮮さをお届けできるよう、
商品の低温管理を常に心がけています。

お客様

コンシューマーサラダ カット野菜

安全・安心な野菜をお届け

カット野菜部

カップサラダ盛付け パックサラダ自動包装機

低温設定され衛生基準を守った工場

  • トレーサビリティーの確立

  • OPEN

トレーサビリティーとは、食品の安全を確保するために栽培から加工・製造・流通などの過程を明確にすることです。

トレーサビリティーフロー図

当社では、青果物の価格変動に対応できるよう、「JA」「農業法人」「生産者グループ」 と契約し、原材料である野菜の安定価格の維持をはかると同時にトレーサビリティー可能な体制をとり、 より安全で高品質な国産野菜を使用することが可能となりました。

安全・安心・安定価格の加工・業務用野菜を導入してみませんか?

カット野菜についてのお問い合わせ

コンシューマーパックサラダ

※工場見学会も行っております。
新規お取引をご検討中のお客様、是非一度お越しください。

カット野菜についてのお問い合せはこちら

24時間受付中

お電話によるお問い合わせ

086-425-2100(カット野菜部をご指名ください)

受付時間 9:00 ~ 17:00 担当不在の場合は折り返し電話でのご対応となります。