クラカグループの最新情報やグループ動向、野菜生産現場などを訪問した記事、リクルート情報などを掲載しています。

秋の果物特集|柿(JA香川県)~鮮やかな色と甘みが魅力の秋果実

秋の果物特集、今回は眩しいほど鮮やかな色合いと、やさしい甘みが魅力の「」です。

この時期、クラカグループ倉敷青果株式会社果実部が主に仕入れているのは、JA香川県綾歌地方から届く柿。
国産柿の中でも、太陽の光をたっぷり浴びて育った、秋の味覚の代表格です。

甘柿と渋柿の違いとは?

柿は大きく分けて「甘柿」と「渋柿」に分類されます。
どちらも渋み成分「タンニン」を含んでいますが、違いはそのタンニンが口の中で溶けるかどうか

  • 甘柿:タンニンが溶けず、渋みを感じない
  • 渋柿:タンニンが溶けるため、渋みを感じる

渋柿も「タンニン」の渋みを感じさせないよう、焼酎で密閉する方法やりんごと一緒に袋に入れて追熟させる方法などの「脱渋処理」を施すことで甘くなります。
秋の風物詩として知られる干し柿も、脱渋処理のひとつです。
 

柿の栄養と健康効果

柿は、日常的に摂取できる果物の中でもビタミンCの含有量が非常に豊富!1個食べれば、1日分のビタミンCが摂取できるほど。
さらに、タンニンにはアルコール分解を助ける働きがあり、二日酔い対策にも効果が期待されます。
 
綺麗に色づいた柿は、まるで宝石のよう。
固めの食感でサクサク食べるのも、柔らかく熟してからとろりと味わうのも、どちらも美味しい。

皆さんはどちらがお好みでしょうか?

倉敷青果に入荷された柿

その他の「秋の果物特集」についてのトピックスはこちら